
みなさん、Wordpressにアクセス解析(Google Analytics)を設置する際、どうやっていますか?
色々な方法があると思いますが、直接headerやfooterのテンプレートに解析タグを貼り付けてもいいのですが、今回はもっと簡単な設定方法をご紹介したいと思います。
方法としてはプラグインを利用します。
その名も…。
「Ultimate Google Analytics」
名前が究極すぎますが!w
まあ、便利なプラグインです。
「Ultimate Google Analytics」はたった1行のアカウントIDを貼り付ければOKなんです。
更には、Ultimate Google Analyticsは公式プラグインとして登録されていますので、安心かつ安全性はお墨付きということです!
設置方法は非常にシンプル!w
プラグインの新規追加画面から「Ultimate Google Analytics」と検索します。
これですね!
まずは、こちらをインストールし有効化してください。
完了すると、管理画面左側の「設定」内に「Ultimate GA」という項目が表示されるようになりますので、こちらをクリックします。
超シンプルな画面内に「Account ID」という項目がありますので、こちらにご自身のAnalyticsで設定したIDを登録!
後は、「Update options」をクリックすれば設定完了です!
どれだけシンプルなんでしょう!www
ちなみに、今回はシンプルバージョンを選択しているためこの様なシンプル設定なのですが、もう一方の「Advanced configration」を選ぶことで、より細かな設定が可能となります。(今回は紹介しませんがww)
もし、これから新たにAnalyticsの設置を検討されている方は、こちらの公認プラグイン「Ultimate Google Analytics」を試してみては如何でしょうか?
一応、リンクも載せておきますね!
無料でできる!世界一やさしいGoogle Analytics●アクセス解析●入門 著:丸山 耕二 |
0 件のコメント:
コメントを投稿