
こちらのPCでアクセスするとログインできるのに、何故か別のPCからはアクセスできないという問題が発生!
実際アクセスしようとすると、
「ForbiddenYou don't have permission to access/***/wp-login.p hp on this server.」
と表示されてしまう…。
気になる単語があるわけで!
「permission to access」
なにかサーバー側で弾いているっぽい感じで!w
ちなみに、今回のアクセス元は海外なのですが日本でも同様の問題が発生する場合があるわけなので、IPによる制限が掛かっているのかも知れませんね?
ちなみにサーバーはさくらサーバー(共有)。
直接さくらサーバー側に問い合わせを行ったわけではないのですが、切り分けという意味でまずはこのIPによる制限を無くしてみようと試みました!
方法は、.htaccessに以下の記述を追記。
allow from all
これで試してみると!
残念!結果は変わらず。
続いて、こちらも記述!丁寧な感じで!w
Order allow,deny Allow from all
Apacheは2.2系だったので関係ないかな?と思ったら、案の定関係ありませんでした!w
これまた残念!
その後、試行錯誤続けるもどうも解決に至らず困っていたところ管理コントロールパネルに怪しい設定を発見!
「国外IPアドレスフィルタ」
ですって!w
名前からしてとことん怪しいわけで、こちらの設定を試してみます!
デフォルトではこのIP設定が有効となっているので、こちらを無効にしてやります。
で、再びログインを試してみると!
(´;ω;`)ブワッ
無事にログインできるようになりました!
ちなみに、今回コンパネからエラーログを確認したところ、以下の記述が大量にありました。
今回のログイン時に弾いた痕跡でしょうね…。
[error] [client ***.161.249.***] client denied by server configuration: /home/***/www/wp-login.php [error] [client ***.161.249.***] client denied by server configuration: /home/***/www/wp-login.php [error] [client ***.161.249.***] client denied by server configuration: /home/***/www/wp-login.php [error] [client ***.161.249.***] client denied by server configuration: /home/***/www/wp-login.php [error] [client ***.127.133.***] client denied by server configuration: /home/***/www/wp-login.php [error] [client ***.127.133.***] client denied by server configuration: /home/***/www/wp-login.php [error] [client ***.127.133.***] client denied by server configuration: /home/***/www/wp-login.php
更に、その後の調べでさくらサーバー側からのこんな発表を発見しました!
そんなの、もう少し早く知りたかったかも…。
「レンタルサーバサービスのセキュリティ強化(国外IPアドレスフィルタ設定)完了のお知らせ」2014年3月20日
http://www.sakura.ad.jp/news/sakurainfo/newsentry.php?id=876
取りあえず、今回は解決と言う事で!w
10日でおぼえるLinuxサーバー入門教室 CentOS対応 (10日でおぼえるシリーズ) 著:一戸 英男 |
0 件のコメント:
コメントを投稿