
続きます。お約束のWordPressネタです。
基本的な内容ですが、初心者の方にはわかり易いかも?という事で一応書いてみました。
WordPressを利用していると、時々○○のページだけに何かを表示させたい!という時があります。
例えば…、何だろう?
トップページだけに特定の画像を表示させたい…。
トップページだけに特定の記事を表示させたい…。
トップページだけに外部から取得したニュースを表示させたい…。
…etc
まあ、何を表示するかは利用されている方の希望で様々だと思いますので、今回その内容には触れません。
問題は、TOPページだけに○○を表示する場合の具体的な方法ということになります。
その場合には、以下のコードをトップページのテンプレートに設置します。
設置場所は表示したいところです!w
ここの内容がトップページのみに表示される
といった感じです。
一つ例に具体的な書き方だと…。そうですね、何か画像をTOPだけに表示する場合には。
これで、TOPにhogehoge.pngが表示されますが、その他のページにはこの画像は表示されません。
なので、この部分に何かを取得する場合には、取得するプログラムを入れる感じです。
まあ色々な条件分岐を使うことで、より細かなルールでの表示制御が可能なわけですが、取り合えず今回は基本と言うことで!w
ちなみに、is_homeの部分でTOPかどうかを判断しているので、これをis_singleに変えれば個別ページのみ。
is_pageの定義で固定ページといった指定が可能です。
より詳しくは「WordPress Codex 日本語版」の「デザインとレイアウト」の辺りを見ていただくと良いかと思います!
はじめての簡単 WordPress入門「決定版」 (BASIC MASTER SERIES) 著:原 久鷹 参考価格:¥1,575 価格:¥1,575 OFF : () |
0 件のコメント:
コメントを投稿