Wordpressをカスタマイズしている最中、突然画面が真っ白になり、慌てて管理画面に戻るもこちらも真っ白になり、ついでに頭も真っ白状態になって世界中のあらゆるものが信用できなくなって震えているのを解決する件

2014年3月22日土曜日

WEB備忘録 Wordpressとか…

t f B! P L


前回に続いてWPネタです。

タイトル長いですが!w

流石にこれは焦りましたよ…。

「何このホワイト…」

ええ、焦ったなんてもんじゃありませんでした。

凍てつきました、震えました、涙で画面が滲んでいましたよ!w

と言うことで、WPカスタマイズ中に遭遇すると全てが木っ端微塵になってしまったのでは?と震えてしまうこの現象ですが、本当焦ります。

そんな同じ状況のあなたに手を差し伸べるべく、この記事を書いております!

その解決策とは!

再インストールです!wwwww

( ゚д゚)ポカーン

というのは冗談です。

いや、すみません。

もはや冗談にもならない状況だというのは重々承知しております!w

多くの場合、この現象はWPの「functions.php」を変更した場合に発生します。

このテンプレート名ですが、テーマによっては名称が異なる場合があるかも知れませんが、「Twenty Ten」とかのテーマだと「functions.php」となっています。

で、解決方法ですが、記述に間違いがあるためこの症状が発生しているので、FTPから直接「functions.php」をローカルにでもバックアップしてください。

場所はテーマによりますが、「Twenty Ten」の場合…。

/home/hogehoge/www/wordpress/wp-content/themes/twentyten

とかにあります。

バックアップできたら今度は、functions.phpを削除してください。

これで、ページも管理画面も表示されるようになっているはずです。

OKでしょうか?

で、今度は原因となっているfunctions.phpへの対処です。

直前に変更及びカスタマイズしたであろう箇所を修正してサーバーに直接アップして元の環境に戻してやります。

ここでポイントですが、functions.phpを削除せずに、そのまま修正ファイルを上書きしても駄目です!

以前のまま、真っ白画面が表示されるので、functions.phpを削除したタイミングで、一度管理画面を更新するなりしてページが表示できる状態にしてください

それが確認出来てから、修正ファイルの上書きを行います。

この手順で行わないと、ずっと真っ白ループから抜け出せませんので!w
WordPressユーザーのためのPHP入門 はじめから、ていねいに。

著:水野史土

このブログを検索

Twitter