
それぞれお使いのプロバイダーがあるかと思うのですが、今回はOCNを対象にお伝えいたします!
私自身、プロバイダーのメール自体ほぼ利用しないのですが、その為か、まあ受信の確認をすることはほぼありません。
しかし、重要なお知らせなどが意外とこのプロバイダーメールに届いていたのでメールの設定を念のためしておこうかと思った次第です…。
しかし、もう何年も前に契約しているのでメールの設定情報などが見つからない…。
まあ、本気を出せば見つけれるのでしょうけど面倒なので、今回は受信設定は行わず、届いたメールは、いつも使っている自分のドメインのメールに届くようにしました。
これだと、パスワードがどうとか、設定が不要なので楽ちんです!w
と言う事で、OCNの場合のメール転送設定です。
まず、OCNが提供しているブラウザからメールの確認及び送受信ができる「OCNメール」にログインします。
URLはこちらです。
https://mail.ocn.ne.jp/
ログインした状態でアクセスすると、以下の画面が表示されますので、この中の赤枠「詳細設定」をクリックします。
続いて、こちらの画面が表示されますので「自動転送」を選択!
一応、今回は最も単純に転送だけを行う設定を行います。それ以外、細かな設定が必要な方は、各項目の設定を追加で指定してあげてください。
各項目の設定内容です。とりあえず、赤枠部分の指定で転送はできるようになります。
転送設定名:任意の分かりやすい名称を指定(礼:●●メインドメインに転送とか…)
転送先アドレス:転送先、受信したいメールアドレスを指定
転送条件:今回は全メールを対象にしたいので、「全てのメールを転送する」の項目を選択します。細かな設定で転送するメールを選別することが出来ます、この辺りの設定はお好みで!
後は、この設定を保存しておけば指定したメールアドレスに転送されますので、受信設定云々の設定は関係無く受信できます!
まあ、他のメールにも当然利用できる方法ではありますが、一応OCNの場合はOCNの専用メーラーから簡単にできるので書いてみました!w
設定が面倒な方は転送をお試しください。
Microsoft Office Outlook 2013 通常版 [プロダクトキーのみ] [パッケージ] (PC2台/1ライセンス) メーカー:マイクロソフト 参考価格:¥ 11,735 価格:¥11,735 OFF : () |
0 件のコメント:
コメントを投稿