
スマホで検索履歴などが残りますが、普通スマホ側で削除してやれば履歴は当然削除されます。
しかし、今回何度削除を試してみても、一向に削除されない現象が発生…。
例えば、検索した履歴もそうですが、キーワードを入力する際にも以前に検索したキーワードの候補が表示され続けるといった症状が発生してました。
色々アプリとか利用して削除するも、結果は同じ…。
履歴や候補が残り続けます。
で、調べてみた結果ですが、どうやら同じアカウントで利用しているPC側の操作が影響している模様!
影響しているというか、同期しているため2つの操作の内容が干渉しあっているといった方が良いのでしょうか?
そんでもって、テストとしてPC側で色々と入力を試してみると、思った通り、その内容がスマホ側にも残ることが確認できました!
この問題を解決するには、アカウントレベルで削除してやるのがベストの方法となります。
アカウントレベルで対応すればPCやスマホなどを意識すること無く削除できるので便利!
では、その方法です。
PCでもスマホからでも良いので、「アカウント履歴」のページにアクセスします。
https://www.google.com/settings/accounthistory/search
こんな画面が表示されますが、そもそも履歴自体をどちらにも残す必要が無い!という方は、右下にある「一時停止」のボタンを押せば、一切のデータが残ることはありません!
また、履歴などを残したいけど、取りあえず今までのデータは削除したい!という方は、今度は左下にある「履歴の管理」をクリックします。
画面が遷移しページが表示されたら、右上に歯車のマークのアイコンがあるので、こちらをクリックし「アイテムの削除」を選択!
続いて、削除する期間を聞かれるので、お好みの期間を選択してください。
取りあえず今までのデータ全て、という方は「すべて」を選択ですね。
これで、アカウントとしての履歴が削除されたので、同期されているすべてのアカウントレベルで削除が実行されました。
う~ん、スマホで確認しても、完璧に綺麗な状態となりました!w
気になる履歴が残って、夜も眠れないという方、お試しください!www
2015年最新版 アンドロイドは初期設定で使うな (日経BPパソコンベストムック) 編集:日経PC21 参考価格:\990 |
0 件のコメント:
コメントを投稿